男女共同参画センターフレンドシップ
フレンドシップ登録制度について
千葉市男女共同参画センターフレンドシップ(団体・個人)は、千葉市における男女共同参画社会づくりに関する自主的な活動を行う団体・グループと、男女共同参画を推進する学習・交流活動を行う個人の方が登録いただけます。
登録資格
| 団体 | (1)男女共同参画センターの設置目的(男女平等社会の実現、女性の自立と社会参画)に沿った活動をしている団体・グループ(3人以上)であること。 (2)営利活動を目的としない団体であること。 (3)特定の宗教の布教、特定の政党の支援を目的としない団体であること。  | 
|---|---|
| 個人 | 男女共同参画社会について関心があること。 @f-cp.jpからのメールを受け取れること。  | 
登録方法
登録用紙に必要事項を記載のうえ、当センター窓口にお持ちください。
(開館時間をご確認のうえ、ご来館ください)
後日担当より記載事項等確認のご連絡をさせていただく場合があります。 
登録用紙はこちらからもダウンロードできます
| 団体での登録希望 登録申請書(団体) | 
 | 
|
| 個人での登録希望 登録申請書(個人) | 
 | 
 | 
団体紹介
ねむの会
                                                                                                                                                              リプロダクティブ・ヘルス/ライツ                          女性問題                                                                                      健康                                                  医療                                      ボランティア                          教育                                                                                                                                                                                
        | 主な活動内容 | 
        主に乳がん患者、家族に対しての相談支援交流。
 高校生へのがん教育、体験談。10月ピンクリボン月間に、ピンクでライトアップの啓発イベントなど。  | 
|---|---|
| 具体的な活動事項 | 
        ・ピアサポートちば(おしゃべり会) ・医療講座、学習会 ・がん教育  | 
| 主な活動地域 | 千葉市中央区、千葉県内(山武市、茂原市) | 
| 活動日 | ほぼ毎月第三土曜日 | 
ちば女性会議
                          男女共同参画                          人権                          ジェンダー                          LGBT                          DV                                      ワークライフバランス                                                  子育て                          ハラスメント                          リプロダクティブ・ヘルス/ライツ                          女性問題                          男性問題                          エンパワーメント                          防災                          介護                                                                                                              教育                          政治                                                                                                                                                                    
        | 主な活動内容 | ジェンダー平等社会を目指し、学習と行動する団体 | 
|---|---|
| 具体的な活動事項 | 
        ・ジェンダー平等を進めるための学習 ・自主講座やイベントの企画・運営  | 
| 主な活動地域 | 千葉市 | 
| 活動日 | 不定期(火曜日14時~) | 
ちば女性グループ連絡会
                          男女共同参画                                                                                                                                                                                                                                      健康                                                              福祉                          ボランティア                          教育                                                                                                                                                              芸術                                
        | 主な活動内容 | 
        千葉中央コミュニティセンターで活動をしていた生涯学習グループの団体です。 センター改築に伴い3年間はそれぞれ違う場所で続けています。  | 
|---|---|
| 具体的な活動事項 | 
        ・会員研修として年1回お楽しみ落語会を開催 ・生涯学習 ・健康体操 コーラス パソコン 折り紙 ガラス・彫金(休会)  | 
| 主な活動地域 | 中央区内の公共施設およびマンションの集会場 | 
| 活動日 | 各グループにより違う | 
NPO法人 ウィメンズ・ウィングちば
                          男女共同参画                          人権                          ジェンダー                                      DV                                      ワークライフバランス                          SDGs                                      子育て                          ハラスメント                          リプロダクティブ・ヘルス/ライツ                          女性問題                          男性問題                          エンパワーメント                          防災                                                              地域づくり                                                              ボランティア                          教育                                                                                                                                                                                
        | 主な活動内容 | 
        暴力のない男女平等社会の実現をめざし、電話相談事業、男女共同参画に関する啓発事業、 若者のためのDV出前授業実施等。  | 
|---|---|
| 具体的な活動事項 | 
        ・中・高・大学と若者のためのDV予防セミナー出前授業実施 ・女性のための電話相談 ・女性のための緑カフェ  | 
| 主な活動地域 | 千葉県内 | 
| 活動日 | 毎月金曜日 | 
NPO法人 お産子育て向上委員会 若草助産院
                          男女共同参画                                                                                                                          子育て                                      リプロダクティブ・ヘルス/ライツ                                                                                                  健康                          地域づくり                                      医療                                                  教育                                                                                                                                                                                
        | 主な活動内容 | 
        妊娠・出産・育児・思春期~更年期の女性の健康ケアを行っています。
 更年期講座・骨盤施術講座多数  | 
|---|---|
| 具体的な活動事項 | 
        ・妊娠・出産・育児に関するケア・サポート ・女性のライフサイクルに応じた相談・ケア ・食育  | 
| 主な活動地域 | 主に千葉市全域 | 
| 活動日 | 主に平日10時~17時 | 








