講座・イベント
講座男女共同参画講座「“社会人になる前に知っておきたい”第三者介入ワークショップ」 性被害をなくす第一歩に
電車での痴漢行為や、飲み会などで強引に誘われている人、同意なく講座
男女共同参画講座「“社会人になる前に知っておきたい”第三者介入ワークショップ」 性被害をなくす第一歩に
体を触られている人を見かけた時、あなたならどんな行動を取りますか?
ハラスメントを目撃した第三者として、どんなことができるのか、
ワークを通してみんなで考えていきます。
| 日時 | 令和4年10月9日(日)13:30~16:00 | 
|---|---|
| 講師 | 産婦人科専門医 東海大学医学部教授 渥美 治世さん  | 
| 会場 | 千葉市文化センター 5階 セミナー室 (千葉市中央区中央2-5-1)  | 
| 対象 | テーマに関心がある方 | 
| 定員 | 30人(事前申込・先着順)※9月1日(木)受付開始 | 
| 参加費 | 無料 | 
| 申込方法 | メール・申込フォーム・電話・窓口で下記の事項を記入またはお知らせください。 | 
| 記入事項 | ①講座名 ②氏名(ふりがな)③郵便番号・住所 ④年齢 ⑤電話番号 ☆託児希望者の方は申込の際にお申し出ください。(「託児希望」と記載) (1歳6か月以上就学前児までを対象) 託児申込は【10月2日(日)】が締め切りです。 (申込期限前に定員となり次第締め切ります) なお、託児希望の方には別途記入書類及び持ち物などをお知らせします。  | 
| 主催・申込先 | 千葉市男女共同参画センター 〒206-0844 千葉市中央区千葉寺町1208-2 千葉市ハーモニープラザ内 TEL:043-209-8771 e-mail:sankaku@f-cp.jp  | 
| 共催 | 千葉市生涯学習センター | 
| 受講の際のお願い | (1)来館前には体温測定、受講の際には必ずマスクの着用をお願いします。また会場における新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。 (2)受講者本人及び家族など、周囲に風邪症状のある場合や新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合には、参加をお控えください。 (3)講座・イベントに参加される方の氏名や連絡先は、必要に応じて保健所等の公的機関に提供することがあります。  | 









